ショップリスト
検索条件に一致するアイテムがありません
「宇治茶の可能性を広げたくて開発に一年かけました」 私たちヤマサンは地元宇治で味噌や醤油、宇治茶など昔ながらの安心で安全なこだわり食品の販売をしております。 以前より、地元宇治の素材を使った商品を開発できないかと取り組んでいたところ、茶農家さんから「玉露はアミノ酸の一種であるテアニンを豊富に含んでいるので、旨み・甘みが強いんです。」と言う話しを聞きました。 そこから玉露に着目し、玉露の旨み成分を使える商品はないかと色々と試行錯誤を重ね、辿り着いたのが“だし”でした。 開発を始めてから1年、6種類のこだわり抜いた国産原料とほうじ茶をブレンドしてようやく納得のいく味に仕上がりました。
まるで創作料理のような京漬物をつくるのは、二百年を超えた京漬物の老舗出身の職人。 「お客様に喜ばれる事をする。」 修行時代の女将の言葉を胸に、下漬・本漬を手抜きすることなく、昔ながらの本格的な無添加の京漬物をつくる京都初代 亀藏(かめくら)。 その亀藏の代表作であるトマトを丸ごとを漬け込んだ「とまとセット」は、京都三条の千鳥酢を使用したサラダ感覚、スイーツ感覚の新時代の京漬物。 ゼリーで包まれたトマトは、独特の青臭みや、酸味を取り除き、とまと本来の旨みを引き出した今注目の京の味です。
宇治茶に携わってから百数十年、自園茶園にて栽培・生産した碾茶を、昔ながらの石臼を使い、変わらぬ製法で丁寧に挽いております。 古き良き伝統を守りながら、食の安全に徹底的にこだわった、本場宇治からお届けする抹茶です。 お子様とのお菓子作りや、焼き物、揚げ物などのお料理にお気軽にお使い頂ける400g入りをご用意いたしました。 お手頃な価格ながら、京都宇治の老舗茶屋の技術で仕上げた抹茶は、しっかりと香り、旨み、繊細な苦みが味わえる品質です。 御家族でのちょっとしたお菓子作りに、お料理教室でのレシピにも便利な一品、ぜひご用命くださいませ。
もちろん、そのままお薄にして飲んでいただいたり、お砂糖を入れてグリーンティーやミルクを入れて抹茶オーレなどでも楽しめます。
アイスクリームやプリンなどのトッピングにも。いろいろな方法で宇治の御抹茶をお楽しみ下さい。
宇治茶に携わってから百数十年、自園茶園にて栽培・生産した碾茶を、昔ながらの石臼を使い、変わらぬ製法で丁寧に挽いております。 古き良き伝統を守りながら、食の安全に徹底的にこだわった、本場宇治からお届けする抹茶です。 お子様とのお菓子作りや、焼き物、揚げ物などのお料理にお気軽にお使い頂ける400g入りをご用意いたしました。 お手頃な価格ながら、京都宇治の老舗茶屋の技術で仕上げた抹茶は、しっかりと香り、旨み、繊細な苦みが味わえる品質です。 御家族でのちょっとしたお菓子作りに、お料理教室でのレシピにも便利な一品、ぜひご用命くださいませ。 1号は飲食店様などプロの方も業務用でお使いいただいております。