絞り込み検索 絞り込み検索

生活・インテリア件数: 543


7,238  (税込)
【宇治田原茶が練り込まれた清々しい緑茶の香りが広がるお線香です】 京・宇治田原茶のかおり 宗円香(そうえんこう)は、京都府南部のお茶どころ宇治田原町のお茶が練り込まれたお香です。宇治田原町商工会女性部と京都の香老舗㈱松栄堂様と共同開発し、上品な甘さの中に緑茶の清々しさを感じて頂けるよう調整いたしました。お...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

10,356  (税込)
【染物屋と材木店が、一緒になって一品一品手作りしました木製のれん掛け】 「ありそうでなかった、木製のれん掛け」 暖簾を製作する染物屋と材木店が一緒になって製作した「簡単のれん掛け」です。岩手県産の朴の木(ほうの木)を使い、一品一品手作りで製作しています。ビス4本あればどこへでも取付が可能で、設置した際、金...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加








5,500  (税込)
    【それぞれの特徴を生かせば、太筆、細筆の2本で“書”の世界はグーンと広がります!】 書道毛筆太筆(清新)は硬めの穂先で弾力があり、力強い作品に適しています。特に半紙2~4文字用で楷書、行書におすすめです。一方、小筆(ISHIN)は実用新案登録済。硬めの穂先で丸洗いしても書...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加



2,640  (税込)
    【無農薬・有機栽培されたヘチマを一滴一滴、丹念に採取された「ヘチマ水」】 天然のヘチマ水がお肌にみずみずしさとうるおいを与えます。デリケートなお肌にもやさしく、安心です。コットンにたっぷり含ませ、アイパックや お肌の柔軟化粧水としてお使いく...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

5,940  (税込)
    【毎日使うものだから、体に良いものを!上質な素材でお肌が喜ぶタオル豪華3点セット】 新潟県十日町市のきもの屋さんが作ったボディータオルです。からむしとシルクとオーガニックコットンの3種類をセットにしました。特徴としては、からむしは、からむし...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加


14,000  (税込)
    【伝統の〈のぼり窯〉で焼かれた おしゃれなペアビアカップ ご贈答品としてもお勧め】 開窯から800年以上、素朴で飾り気がなく、野趣たっぷりな日用雑器を世に送り出してきた、日本六古窯に数えられる丹波立杭焼。その特徴であるのぼり窯の伝統を今も守...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

10,899  (税込)
【伝統〈のぼり窯〉で焼かれた片口冷囲いと酒器で重厚なひとときに...】 開窯から800年以上、素朴で飾り気がなく、野趣たっぷりな日用雑器を世に送り出してきた、日本六古窯に数えられる丹波立杭焼。その特徴であるのぼり窯の伝統を今も守り続ける丹誠窯の片口冷囲いと酒器のセットです。丹波焼きの特徴...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

9,300  (税込)
【伝統ののぼり窯で焼いた夫婦飯茶碗で 2人の食卓をもっと楽しく もっと美味しく】 開窯から800年以上、素朴で飾り気がなく、野趣たっぷりな日用雑器を世に送り出してきた、日本六古窯に数えられる丹波立杭焼。その特徴であるのぼり窯の伝統を今も守り続ける丹誠窯の夫婦飯茶碗です。丹波焼きの特徴であ...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

11,511  (税込)
【加賀の伝統工芸木地職人が天然木で作った、健康志向の方におすすめの漆塗りお茶ミル器】 加賀の伝統工芸木地職人が天然木で作った、ごまやお茶がすれる手づくりの漆塗りお茶ミル器です。普段は茶葉を急須に入れて飲まれる方が多いですが、これなら茶葉の栄養分を丸ごと食べられます。茶葉のほかにも、ごま、しその葉、小魚...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

12,423  (税込)
【山中漆器の技術で生まれたやさしく温もりある茶筒】 石川県は山中温泉で培われた「漆塗り」の技術を温もりある茶筒に仕上げました。槐の木は魔除け・長寿・安産・幸せの木として大変喜ばれており、「延寿」と書いて長寿や安産のお守りに使われることがあります。この槐の木を熟練した職人が一つ一つ丁寧に仕...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

4,510  (税込)
【精巧に編み込まれたジャガード柄が食卓をエレガントな雰囲気に演出します。】 日本有数の繊維・織物の産地である群馬・両毛地域でインテリア製品などを製造している「加栄レース株式会社」。約40年にわたって培ってきた同社の高度な編織技術を駆使して、精巧に編み込んだ「レースジャガードテーブルクロス...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

5,390  (税込)
【透き通るような白磁に描かれた椿模様が美しい砥部焼・陶彩窯のマグカップです。】 200年以上の歴史がある伝統工芸品「砥部焼」。素朴な藍色の絵付けが特徴で、現在約100軒の窯元が軒を連ねています。 陶彩窯は、青白磁を中心とした作風を展開する長戸哲也氏、多様な技法を駆使した絵付けを特徴と...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

11,129  (税込)
【色鮮やかな色彩。伝統工芸品九谷焼の飯碗セット】 あたたかみがある陶器のご飯茶碗です。九谷焼の職人が、筆で一つ一つ、花と鳥を手塗りしています。大きい方が白い花、小さい方は赤い花です。ご両親やお世話になった方への贈り物にもどうぞ。 【数量・内容】飯碗 大小各1 【サイズ】大・径12...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加